残暑見舞いの送り方と注意点

残暑見舞いの期間っていつ?初めての方へ 残暑見舞いの送り方と注意点

illust Ai 残暑お見舞い
【初めての方へ】残暑見舞いの送り方と注意点

残暑見舞いとは

残暑見舞いとは、暦が秋でも暑さが続く時期に送る季節のあいさつ状です。
「体調を崩しやすい季節の変わり目に相手の健康を気遣う」という目的があり、日本人らしい思いやりを感じます。
暑中見舞いと同じく、普段なかなか会えない知人や友人、お世話になっている方やお客様に送りましょう。

残暑見舞いを送る時期

残暑見舞いは立秋から8月末までに送りましょう。立秋の日は毎年異なりますので注意が必要です。
2024年の場合は8月7日から8月31日です。
この期間に相手に届くのが、残暑見舞いの正しい送り方になります。
遅くても処暑の候(2021年は9月7日)までには届くように送りましょう。

残暑見舞いを送る時期

残暑見舞いの正しい書き方と注意点

送る相手により内容は変わりますが、下記の書き方が一般的です。

残暑見舞いの書き方

  • 1

    お見舞いのあいさつ

    お見舞いのあいさつを述べます。句点「。」は使用しないこと。

    例文1)残暑お見舞い申し上げます
    例文2)残暑お伺い申し上げます

  • 2

    時候のあいさつと主文

    時候のあいさつの後に、相手の健康を気遣う言葉や日頃の感謝、こちらの近況報告を述べます。句点「。」は使用しないこと。

    例文)
    立秋とは名ばかりの猛暑が続きますが皆様いかがお過ごしですか
    おかげさまで私ども家族一同つつがなく暮らしております
    この暑さはまだまだ続きそうですがどうぞご自愛の上お過ごしください

  • 3

    日付

    「令和〇年」の後に「晩夏」「立秋」「八月」などの言葉を入れます。詳細な日付は必要ありません。

    例文1)令和○年 晩夏
    例文2)令和○年 立秋
    例文3)令和○年 八月

暑中見舞いと残暑見舞いはどちらか片方のみ

暑中見舞いと残暑見舞いは、時期が近いため同じ相手に送らないのが一般的です。どちらか片方のみを送りましょう。
届く時期を確認し、「暑中見舞い」または「残暑見舞い」を選びましょう。

残暑見舞いが届いたら返事を送りましょう

残暑見舞いをいただいた場合は、礼儀として自分からも送るようにしましょう。必須ではありませんが、お返事をすることでお互いより深い関係になります。
返事を送る際は、相手に届く時期を注意しましょう。残暑見舞いの期間が過ぎた場合は、通常の手紙として出しましょう。
※セールスや営業の残暑見舞いに対しては返事する必要はありません。

自分または相手が喪中の場合

年賀状は「新年を祝う手紙」のため、喪中の場合は送りません。
一方、暑中見舞い・残暑見舞い・寒中見舞いは「季節のあいさつ状」であるため喪中であっても送ることが出来ます。
送る場合は、忌明け(故人様の死を悼む期間。仏式は四十九日)以降に送りましょう。
楽しげでカラフルなデザインは避け、文面にも配慮をしましょう。

残暑見舞いのおすすめテンプレート

アレイラではカテゴリ別でテンプレートデザインをご用意しています。
お好きなデザインを見つけてぜひご利用ください!

  • ヒマワリの花やリーフが敷き詰められた、華やかで女性らしいデザイン。
  • 空を飛ぶカモメを描いたテンプレート素材。マリンテイストな色合いが夏らしさを感じさせます。
  • イチゴ味のカキ氷と可愛いしろくまのポストカード。
  • 夜空に咲く花火と風鈴のイラストを組み合わせたシンプルなデザイン。
  • シロクマとスイカと帽子のイラストが描かれたテンプレート素材。
  • 水彩で描いたようなイラストと綺麗な青が爽やかなデザイン。大きく書かれた文字がインパクト大!
  • 和室の丸窓から花火を観ているような、風情あるデザインの残暑お見舞い。
  • 3つ並んだグラスの中央には、なんとシロクマが!可愛らしいテンプレート素材。